いきなりですが、今日の気になるスイーツは、ローソンの 塩バターメロンパン ゲランドの塩使用 です!
塩バターメロンパン ゲランドの塩使用|ローソン
※リンクが切れているのでリンクを削除しました
すいません・・・。
ゲランドの塩って何でしょうか??
おそらく有名な塩なのでしょうが、知りませんでした(ノД`;)
で、調べてみると、フランスのブルターニュ地方の塩田で作られた塩でした☆
ゲランドですからねぇ。日本じゃないなぁと思ったらフランスですよ、フランス!
海水から作るなら日本も海外も同じような気もしますが、何だか違うんでしょうね。
食べたことが無いので違いがイマイチわかりませんが、確かに美味しい塩は、塩だけ食べてもほのかに甘みがあったりして美味しいですものね。
その塩を使ったメロンパンならおそらく美味しいはず♪
BMI26.0 肥満の私としては、327kcalと言う数字にやられ気味ですが、メロンパンの皮好きとしては、カロリーを気にせずにチャレンジしたいですー。
それにしても「ゲランド」って何だか強そうな名前ですね(^_^;)
なんでだ??濁点かな?
確かに「ケラント」だとちょっと弱そうに見えるなぁ。
それとも「ギャランドゥー」に似てるからか?!
そうそう、ギャランドゥーってもんたよしのりの造語らしいですね。
語源はGal & Doだそうですが、語源を聞いても意味がわかりません・・・。
うーん・・・どうでもいいですね。
失礼しました!!
では、またっ!