青いカレーを見たときはうわっと思ったのですが、さらに上をいく青いイチゴがあるそうです。
青いイチゴ(゚Д゚;)?!
遺伝子組み換えで実験的に作られたもののようですね。
画像検索するといくつかヒットします。
イチゴと言えば赤と言う思い込みと言うか刷り込みがあるじゃないですか。
青いイチゴは結構、違和感を覚えます(^_^;)
何か禍々しい食べ物のような・・・(゚Д゚;)
食欲は、今までの自分の経験で「こういうものは美味しい♪」と感じた五感の積み重ねなんでしょうね。
ガリガリ君の青は美味しそうですが、青いイチゴはねぇ(^_^;)
青いおにぎりなんてのもあるみたいですが、積極的には食べたくないです・・・。
前置きが長くなりましたが、今日の気になるコンビニスイーツです☆
ファミリーマート ちゅら恋紅のモンブランタルト 沖縄限定 です♪
ちゅら恋紅のモンブランタルト|商品情報|FamilyMart
※リンクが切れているのでリンクを削除しました
おぉ!紫色のモンブランは初めてです(*´∀`*)
サクサクのタルト生地に紅芋のクリームがのっているので、ふわ&サクッという食感が楽しめるんでしょうねぇ。(´ー`)
紅芋のクリームも美味しそうだなぁ。
モンブラン好きだから食べてみたいわぁ☆
「ちゅら恋紅のモンブランタルト」て名前も沖縄っぽくていいですね。
商品をぱっと見たときは、「『ちゅら恋』紅のモンブラン」と言う名前で、「ちゅら恋」で初恋の味♪とか言っちゃうのかなぁ、キャー(≧∇≦)と思ったら、「ちゅら恋紅」という紅芋の品種でした(*ノ▽ノ)
紫は紫芋があるので、私にはとっても美味しく見えるのですが、これが青だったらやっぱり気持ち悪く感じるんだろうなぁ。
「青いモンブラン」
音の響きは「青の洞窟」みたいでちょっといいかも。
でも、青い色のモンブランがあったらやっぱり怖いなぁ(^_^;)
でも、「ソーダモンブラン」と言われるとちょっと食べたくなりそう。
やはり、今までの食事経験とリンクできればいいのかな。
食欲と色って大切ですね☆
では、またっ!