餡とクリームって合いますよね☆
餡だけでもクリームだけでもとっても美味しいですが、それが組み合わさるとまた違った美味しさになると思います♪
滑らかさが増すのかなぁ。
何だかとっても好きな味になるんですよねぇ(*´∀`*)
と言うことで、今日の気になるコンビニスイーツは、ローソンの新商品 純生抹茶クリーム大福(つぶあん) です♪
純生抹茶クリーム大福(つぶあん)|ローソン
※リンクが切れているのでリンクを削除しました
うひょー(≧∇≦)あんことクリーム♪
おーーーいーーーしーーーそーーーー!!!
大福の餅生地に抹茶が練りこまれています♪
そして、その下にはつぶあんが☆
さらーに、その下には抹茶クリームが(*´∀`*)
餅のもちもち感と粒あんの美味しさ&抹茶クリームの美味しさが重なり合って、とってもステキな味がするんでしょうねぇ♪
いいわぁ(´ー`)
で、ローソンですから、素材にもこだわっちゃうんですね。
抹茶は辻利の宇治抹茶ですし、小豆も北海道産のゆめむらさきを使っているとのこと☆
辻利とか北海道って聞くと、それだけで何だか美味しそうに感じちゃいます(*ノ▽ノ)
たーーーべーーーたーーーーい!!!
以前、祇園辻利に行ったことがあり、辻利とは祇園辻利のことかと思い込んでいたましたが、他にも辻利一本店と辻利兵衛本店があるんですね(*ノ▽ノ)
今回検索してみて知りました☆
しかーし、それぞの会社概要を読んでもイマイチ関係がわからず、うーむと思っていたときにたどり着いたサイトに解説がありました♪
それぞれの会社に電話して確認してますー。
偉いわぁ☆
どうやら次の関係のようです♪
創業者・辻利右衛門氏→2代目・三好徳次郎氏(創業者の弟) ⇒祇園辻利
↓
(利兵衛氏)→ → → →
↓ ↓
2代目・豊次郎氏 →豊次郎氏の娘さんの家系 ⇒京都・宇治 辻利兵衛本店
↓ (2代目以降未確認)
↓
3代目・辻利一氏 ⇒京都宇治 辻利(辻利一本店)
おぉ!わかりやすい☆
ありがたや。
サイトには詳しい説明があるので、興味のある方はご覧ください♪
では、またっ!